オールシーズンタイヤを考える

今回、オールシーズンタイヤを購入することにした。
スタッドレスタイヤセットがディーラー価格で11万円ってのもあって思い切ってみた。

滋賀県の南部に雪が積もるのは年に3回程度。
この2年間は全く雪が積もらなかった。ちょうど2年前に新品のスタッドレスタイヤを購入したのにさ…
おかげでスタッドレスとして効果を発揮せずに手放すことになった可哀そうなタイヤ。
長浜に住んでた頃はこの時期の必需品だったんだけどね。

オールシーズンタイヤの利便性と安全性

オールシーズンタイヤと聞くと“危ない”とか“走行音がうるさい”とかネガティブな声が多いけど、実際はどうなのか体感してみようという試みでもある。
これからは履き替えをも要らないしタイヤの保管場所も必要ない!!

ディーラーの有料サービスでタイヤを預かってもらっても、予約しないと交換できないのが難点じゃないかと。
来週寒波がくるから予約しようと思っても、既に埋まっているって結構あると思うんだよね。
もっと早く段取りすれば良いんだけどなかなかできない。そんなもんです。

というわけでホイールとセットで購入しようと思う。
ライズGの純正が17インチなので、同じく17インチのタイヤ・ホイールセットで。

オールシーズンタイヤのレビュー
VECTOR 4SEASONS
TOP