どれだけの人がネオニコチノイドを知っているだろうか?
バス釣りを趣味にしている人は聞いた事があるかもしれませんね。知らないのならばこの機会に真実を知ってほしい。
ネオニコチノイド(以下「ネオニコ」と称する)はクロロニコチニル系の殺虫剤の総称で、簡単に言うと殺虫剤に含まれる神経毒です。’93年に許可され使用されるようになったそうです。
実はこのネオニコ、無脊椎動物だけでなく脊椎動物に対する毒性(慢性毒性)が報告されています。ADHDなどの障害にも関与しているとの報告もあります。
90年代から見られ始めた「ミツバチの失踪」もネオニコが原因とする研究データが出ています。ネオニコを散布された植物は全身に毒素が行き届きます。毒素は花粉まで到達するため、花粉を餌とするハチなどの昆虫も死に至るのだそうです。
また、害を及ぼすのは昆虫だけではありません。動物性プランクトンを元に食物連鎖に関わる全ての生物(生態系)を破壊します。
外来種は冤罪だった
90年代から始まるワカサギ・アユetc.の激減は外来種(ブラックバス・ブルーギル)によるものと誤認され、侵略的外来種として妥当性に欠く扱いを受けています。
外来種が害悪扱いを受けてしまった要因はネオニコとの数奇な歴史にあります。
奇しくも外来魚が全国的に放たれた時期(90年代)とネオニコの使用時期がリンクしてしまった為です。ネオニコの毒性による水産資源の減少が外来種による食害と錯覚されました。悪魚ブラックバスは冤罪であり、ネオニコこそが諸悪の根源なのです。
外来種による食害の影響も多少は考えられるが、そんなレベルの減少量ではないそうです。
国立研究開発法人 産業技術総合研究所の発表をエビデンスとして読んでください↓↓
ネオニコの使用状況
ヨーロッパでは2000年代初頭から規制が始まりました。その後、世界各国で規制が進み中国・韓国でも規制の動きが始まっています。現在、世界中で脱ネオニコの動きが進んでいます。
ところが、日本では“水稲のカメムシ防除に重要な農薬”として使い続ける意向です。
稲作以外でもネオニコは多種多様な農薬に使用されているため、私たちが口にする野菜のほとんどがネオニコに汚染されていると考えて間違いないと思います。
現状、ネオニコの暴露を防ぐとしたら無農薬野菜を購入するほかありません。少しでも安く安全を望むのならば中国産です。今や国産の食物よりも中国産の食物の方が安全なのです。
JAとネオニコ
お上の方針は置いといて、農家さんは何故ネオニコを使うのだろうか?
よく聞く話で「自分たちが食べる分は農薬を使わない」というのがある、つまりは彼等も農薬の危険性は分かっているのです。
他人が食べる野菜だから構わないではなく、JAに加盟している農家さんは農薬を使わざるを得ないのだそうです。
農家にとってJAは生命線と言えます。JAの組合員になることで、重機の利用・販売ルートの確保・融資・共済等のサービスが受けられます。
そして、JAの指導により農薬が散布される経緯となっています。
協同組合に関わらず、同調圧力に反するのはとても難しいことです。
政治と金の関係、ネオニコも例外ではない?
さて、苦手な政治の話に切り込みます。
世界は脱ネオニコの流れですが、なぜ農林水産省はネオニコを規制しないのでしょうか…?
今年(2023年)、企業としての政治献金額のトップは住友化成とトヨタ自動車がトップです。農薬の大手企業は住友化成でしたよね…
聡明な皆様はもう察しがついたかと思います。
ミツバチがいなくなると人類は滅びる!?
ネオニコの有害性として挙げられるミツバチの失踪事件、正確には「蜂群崩壊症候群」と呼ぶそうです。
養蜂場や一部の農家だけが困ると思っていませんか??
ミツバチがいなくなると人類が滅びるそうです。20世紀最大の物理学者のアインシュタインが、“もしこの地球上からハチが消えたなら、人類は4年しか生きられない”と明言しています。数学に強い学者が統計的に計算しているのだから間違いないでしょう。
それでもネオニコを使い続ける、それが我が国の答え…