
先月と同じ条件(全開放流)なので、マグナムサイズのルアーを使ったのだが釣果に結びつかなかった。 マグナムサイズでも小者が釣れることが分かった。 最低でもゴー…
生きるだけで精一杯のロスジェネが、世間の荒波に揉まれながらも奮闘する記録
先月と同じ条件(全開放流)なので、マグナムサイズのルアーを使ったのだが釣果に結びつかなかった。 マグナムサイズでも小者が釣れることが分かった。 最低でもゴー…
今日は全開放流なので絶対の覚悟で行ったのだがバラシてしまった。 フィールドに着いて数頭目だったから、次があると思ってたけど坊主。 そんなに甘くはなかった。 …
今日は全開放流だったようでナマズからバスまでよく釣れた。小者を乱獲しないようにフェイスを使ったけど、それでもコバスがつれてしまう。途中、ゴーマルクラスが掛かった…
6日前とはガラッと変わりクリアーな水質が復活。釣果の方はミノーのジャーキングで30cm代が6本ほど。 途中50cmありそうなバスを掛けたのだが痛恨のラインブレ…
一昨日からのパターンでなんとかロクマルを捕れた。これで少し気が晴れた。今日で全開放流は終わりかな。今年はロクマルが捕れないかと思ってただけにいっそう嬉しい。 …
ゴーマルは捕れたけどリベンジとはならなかった。 昨日から全開放流のため、トロ場にエスケープしている魚を狙っていく釣り。今日はゴーマル(55cmほど)を捕る…
自己記録級のバスを逃してしまった。気持ちの整理のために記す。 バイブレーションでポロポロ釣れてるので、サイズアップを狙ってマグナムギルソニックを投入。ロク…
トップでは出ず、バイブレーションの早巻きで2本。 両方共にアンダー30と惨敗、どうしたら釣れるのか… ルアー:バイブレ…
愛車のエブリーがいよいよ10万キロに到達、不具合なし・エンジンも良く回る。 もうひと踏ん張り頑張ってもらおう。 ジャスト10000…
収穫の終わった枝を剪定することで残された実に栄養が行き渡る(らしい)ので剪定してみた。 間違って青い実のある枝を剪定してしまった。 …
瀬田川を下ったみた。 アオコ、これが浮いてると釣れる気がしないんだよな。 日が昇るまでは気づかずに投げてたというね… お盆中は釣行中止かな。 …
最近の琵琶湖では思うような釣りができないので、瀬田川の下流に移動して釣りのスタイルを変えてみた。 岸沿いのロックとベジテーションについているバスを狙う釣り。狙…