
バスはスポーニングに向けて接岸している。定番のミノーで1~2mラインを攻める事に。 手が悴んで動かなくなるので、ロッドワークとリーリングを片手で行うというズボ…
生きるだけで精一杯のロスジェネが、世間の荒波に揉まれながらも奮闘する記録
バスはスポーニングに向けて接岸している。定番のミノーで1~2mラインを攻める事に。 手が悴んで動かなくなるので、ロッドワークとリーリングを片手で行うというズボ…
今日は全開放流だったようでナマズからバスまでよく釣れた。小者を乱獲しないようにフェイスを使ったけど、それでもコバスがつれてしまう。途中、ゴーマルクラスが掛かった…
6日前とはガラッと変わりクリアーな水質が復活。釣果の方はミノーのジャーキングで30cm代が6本ほど。 途中50cmありそうなバスを掛けたのだが痛恨のラインブレ…
かれこれ10日間以上はバスの顔を見ていないので、トップレンジは諦めてアンダーウォーターに手を出してみた。 ミノーに変えて数投で40UPが釣れた。 何かが変わ…
先週からノーバイトが続いたけど、今日は3本キャッチできた。 昨日の雨の影響なのか何かが変わった。 今年はゴーマルの壁を超えられない。 このサイズは何本か掛…
また、やってしまった…ランディング直前のフックオフ。 今年一番のサイズだったのに“逃した魚は大きく感じる”と自分に言い聞かせて我慢。己の実力のなさなのだから。…
シャローにバスが集まり始める時期なので、早春の定番サスペンドミノーで攻める事に。 日の出の時刻の1時間前に着いてしまったので夜釣りからスタート。暗くてラインが…
今秋(10月)は長雨と台風で釣行の機会がなかった。 今日は大凡一ヶ月ぶりの釣行だったけどなんとか2本キャッチできた。大きい方でも40㎝代でサイズ的には大したこ…
このところ残業続きで息抜きしなければやってられなかった。 50UPをかけたのだがバラしてしまった。不本意だが仕事の苦に比べればなんてことない。 今日は好条件…
フィッシュグリップを忘れたのでハンドランディングで。 太ってはいたけどサイズが小さい。 次回はビッグベイトで行こう、秋の数釣りパターンから脱却したい。 …
まあまあのサイズが捕れた。トップではなくミノーで。 ミノーのジャークには反応するのにトップには反応しない。 サーフェスプラッガーのオンシーズンは5月後半から…
時間ができたので、大凡2ヶ月ぶりの釣行。 ウィードが減って開けてたのでミノーのジャーキングで攻めることに。 ゴーマルがヒットしたが痛恨のバラシ、水中に見…