ライズのアイドリングストップキャンセラー

アイドリングストップ機能、燃費と環境への配慮として1っか月ほど使ったけど、通勤ラッシュの平均時速20kmで停車と発信を繰り返す走行には相性が悪い。
ライズの仕様は、アイドリングストップ機能を停止しても、一度エンジンを切ってしまうと有効化されてしまう。
つまり、エンジンをかける度にボタン(アイドリングストップ停止)を押さなければならない。この仕様はライズのウィークポイント。

カプラーオンのカスタムキットで対応

同じ悩みを抱えている人が多いようで、「アイドリングストップキャンセラー」なる商品が出ていたので購入することにした。
カプラーオンなので工具は必要なく、カバーを外してケーブルの間にキットを差し込むだけの作業。
解説の動画が上がっているので、特に作業中の写真はとってないので悪しからず。

ライズ・ロッキー用アイドリングストップキャンセラー
ライズ・ロッキー用アイドリングストップキャンセラー

作業は簡単で価格も安いのでお勧めのアイテムです。ガソリン車のライズ・ロッキーを購入したら先ずはコレを推します。

TOP